感情が高まった時に思う。あ、自我が反応しているなって。 自分を守ろうとしているの? 存在を証明しようとしているの? 自我が大きくなると、感情も大きくなる。 自我が小さくなると、感情も小さくなる。 守らなくていいのに。 存…
我慢とは我の慢心のことを言う。つまり自我執着を消し去れば、我慢なんてなくなるということ。 我慢。これは仏教語。 我慢しちゃダメ。我慢せずに吐き出せというのが最近の主流的な解釈だろう。どうやっても自我を消せない西洋思想では…
自我執着に向き合う 12 人は自分の本音に疎いもの丹念に丹念に紐解いていかなければ、心は簡単に見誤ってしまう。 なんども問いかけ、なんども聴くことを繰り返していくうちに、つかみどころのなかった自分の本音にたどり着けるのか…
この1人1人の肉体の中に1つづつ心が入っている。そんな壮大な思い込み。それに取り憑かれることを自我執着という。 だからイメージの通り、あなたの中に心ができてしまう。…肉体の中のどこかに閉じ込められた心は、…
自己肯定感の低い人が増えているらしい。 僕はそれは自我の肥大した現代社会に問題があるんじゃないかと思うんだけど違うだろうか。 しんどいだろうな。苦しいだろうな。 「私はダメな人間です。」 「私は価値のない存在で…
「守らなくていいんだよ」 感情の高ぶりを感じた時、そう呟いてみる。 自分を守ろうとしている僕。守らなくてもいいのに。 決して傷ついたりしないのに。 自我があるんだと執着するから傷つくのだろう。ストレスも溜まるのだろう…
自我執着という人間中心的な考え方から離れたところから物事を見て行くというのはとても大切なことです。 僕は今、毎日のように無我について考え続けています。そんな中、ヤフー知恵袋の中に、とても気になった書き込みがあり、残して…
多くの人が「直観」「直観」といってるけど、それはヤマ勘のことじゃないかな。トンチンカンというかもしれない。 直観はちゃんと根拠のあるものだから。 我々のものの見方はどうしても自分中心で、私が、私がになってしまう。 …
今年は高野山開創1200年の記念すべき年。 この記念の年であるからこそ、今こそ空海の教えのすさまじさ、偉大さを少しでも知っていただき、再び熱を高めていきたい思いで、各地では大いなるイベントが行われている。 高野山は八…