次女の入学式。
新しい世界へ足を踏み出すんだね。
なぜだろう。
長女の時とは違って服に着られてないというか、しっくりきてるな〜なんて感じてた。
そしたらなんと長女と次女の制服が入れ替ってってるってことが後で判明したんだよね。
長女と次女の制服はメーカーが違うんで、サイズに少し差がある。実は次女の制服の方が大きい。
お姉ちゃんのだったから、ジャストフィットだったんだね。
ただ新しい自分の制服をお姉ちゃんが来て先に登校しちゃったことできっと悲しんだり愚図ったりするかな〜と思ったら、案外さっぱりとしてそれを受け入れてくれた。
いつもならほんと爆発的に泣き散らしたりするのにね。
さらに帰宅後は、お古の制服に名札を付けたまま、自ら進んで「私、明日もこれでいい」って言ったんで驚き。
朝からちょっとミスったな〜って思ったんだけど、かえってこの入れ替わったことでうまくいったな〜って、嬉しくなった。
我が寺も、今まさに桜咲く。
The following two tabs change content below.

山地 弘純
住職
真言宗のお寺『善住寺』の住職。瞑想誘導、心の相談、陰陽統合セッション、カウンセリングなど心の寺子屋としての活動に力を入れる。夏休みの寺子屋体験、春休みのお遍路体験など、子供たちの集まる企画も大人気。大人も子供も笑顔をいっぱいに表現できるフィールドとしてお寺を活用していくべく邁進中。ブログは自己の気づきを綴る中に、生き方のヒントとして発信している。

最新記事 by 山地 弘純 (全て見る)
- 兵庫県新温泉町飲食店テイクアウト情報☆ エール飯にご協力を!! - 2020年4月20日
- うちは現在アナ雪ブーム真っ盛り - 2020年2月20日
- 仲間が琴浦町にある「東伯発電所」の壊れた風車の視察をしてきてくれました - 2020年2月19日