2011年8月18日、19日
子供たち以上に、僕自身が楽しみにしていた寺っ子体験スクール。
大変だという気持ちより、今は子供たちと触れ合うこの時間が
とても愛おしく思える。
集まってくれた善住寺の寺っ子たち34名。
もちろんお寺の子供なので、呼び捨てで呼ぶ。
たった2日間の中で、おつとめ、座禅ともに4回をこなす。
普通なら子供たちには楽しくないし、投げ出してしまうだろう。
でも普通じゃない場所で、普通じゃない心構えで、
みんなが生き生きとこなしていく。
やっぱりお寺ってそういう気持ちにさせてくれる場所なんだ。
そう実感する。
いい子たちばかりだった。
だから、たくさん怒った。
声が枯れてガラガラになったけれど、
二日間しっかりと君たちと向き合ったよ。
たくさん笑顔ももらった。
楽しかったよ。
ありがとう。
未来をになう素晴らしいあなたたちの人生と、
一瞬でも交錯できたことを嬉しく、誇りに思います。
朝九時集合。一休さんに変身☆
長福寺のコウキ君がお手伝いに来て下さいました。お香で体を清めます
合掌・礼拝をまず教え、仏様にお誓いをします
仏様、私たちを今以上にいい子なるように導いてください
頭に水を注ぎます
どうかこの子たちが正しい道を進みますように
般若心経などお経を唱え、
そして座禅・瞑想に入ります。
静寂が包む善住寺の本堂で
耳を澄まし
心を澄まし
子供たちは座ります
数珠作りでは
自分の好きな色の珠を組み合わせて、
みんなが二つづつ、
これは自分の分。
もう一つはお母さんにあげるんだ。
そんなことを言いながら、一生懸命作りました。
鐘つきもみんながします。
一人二回ずつつきました。
お昼はカレー。いただきま~す。
やっぱ子供は木登りしてほしいです。
自己紹介
1、2年生は写仏。お地蔵さまに色を付けていきます。
みんながカラフルなお地蔵さまを塗ってくれました。
3年生以上は写経します。
ただ黙々と
心を込めて書きました。
書いた写仏と写経を折りたたんで、
お守り袋に入れていきます。
世界にたった一つの自分だけのお守り。
夕方のおつとめで、
お守りに仏様を込めました。
夜はお楽しみ会。紙芝居は「くもの糸」を読みました。
低学年の子にはちょっと難しかったかな。
その後幻燈、ジャータカ物語を見ます。
そしてビンゴ大会。
揃ったら、「せ~の。」「ビンゴ~!」
男の子はこのポーズで「ビンゴ~!」
翌朝はお掃除から始まりました。
ぴかぴかに磨いてくれたね。
ラジオ体操、おつとめ、座禅が終わって、やっと朝ごはんだ~。
絵馬に願い事を書いて、
「どうか叶いますように。」
お行儀作法で今年はお茶をしました。
けっこうな、おてまめ・・・え?おてまえ?でした。
そうそう左手に乗せて
手前に2回、回すんだよ。
けっこう美味しいな~。
ずずずず~っ。
最後のご飯は恒例の手巻きずし。みんなに大人気でした。
さ~絵馬をつるし、願いを結びます。
宝探し。番号の紙、み~つけた!
20番だったよ~。
あっという間の2日間。
よく頑張りましたね。
(完)
東日本震災の年に行った寺っ子体験スクール。
テーマ 「助け合う心」
この先どのようなことが待ち受けていようとも、
僕たちは、決して未来をあきらめたりしない。
The following two tabs change content below.
山地 弘純
住職
真言宗のお寺『善住寺』の住職。瞑想誘導、心の相談、陰陽統合セッション、カウンセリングなど心の寺子屋としての活動に力を入れる。夏休みの寺子屋体験、春休みのお遍路体験など、子供たちの集まる企画も大人気。大人も子供も笑顔をいっぱいに表現できるフィールドとしてお寺を活用していくべく邁進中。ブログは自己の気づきを綴る中に、生き方のヒントとして発信している。
最新記事 by 山地 弘純 (全て見る)
- 兵庫県新温泉町飲食店テイクアウト情報☆ エール飯にご協力を!! - 2020年4月20日
- うちは現在アナ雪ブーム真っ盛り - 2020年2月20日
- 仲間が琴浦町にある「東伯発電所」の壊れた風車の視察をしてきてくれました - 2020年2月19日